こんにちは。
こどもプラス郡山教室です。
「ずいずいずっころばし」を棒を使ってやってみました。せーのっ!の掛け声で右手の棒は隣の友達に捕まれないように上にあげて、左手で隣の友達の棒をつかみました。反射神経を研ぎ澄まして集中してやれました。
「ターンカップタッチ」は先生に言われた色(青・赤・黄・オレンジ)を20秒間で何回タッチできるかを行います。
12~3回もタッチができた子がいました!!!
片足を入れたまま行うことで、負荷がかかり とても良い運動になりました。
「足でボール投げ」は
①友達がマークに置いたお手玉を
②選手が足で挟み、ゴムを超えたら1回。
③ボールを戻す、数を数える。
と三人の連携で行いました。
リズムよく置くことで選手がスムーズにボールを挟んで投げることができました 😀
夏休み「風鈴」を作りました。
風鈴の短冊には自分の好きな絵文字を描きました。
風が吹くと鈴のいい音色がしました。