トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

5月, 2020年

学校休校終了による運営通常化について【重要なお知らせ】

2020-05-20
  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号024-953-6235 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • おはしの使い方

    2020-05-18

    こんにちは!

    こどもプラス郡山教室です。

    今日の静かな活動では、お箸の正しい持ち方とお箸を使う時のマナーを勉強しました。

    お箸の正しい持ち方、できていますか?

    すこし難しいですよね(笑)

     

    上手にできていマス💛

     

    お家に帰ってごはんを食べるときは正しいお箸の持ち方できたかな~?

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号024-953-6235 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • お家でできる運動は・・・

    2020-05-15

    こんにちは

    こどもプラス郡山です

     

    昨日から分散登校が始まりました。

    郡山教室のおともだち、元気に学校に行けましたか?

     

     

    今週から 郡山教室では、お家でできる運動をしています。

    その名は・・・「もふもふ体操」

     

    いつも教室で行っている基本の運動をアレンジしています。

    教室でも、お家でもやってもらえると嬉しいです (^_-)-☆

     

    また いっしょに あそびましょう

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号024-953-6235 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • (5月11日~)学校休校中の分散登校に合わせた運営について

    2020-05-09

    令和2年5月9日

    保護者様

     

    こどもプラス郡山教室 管理者 早坂あい子

     

    【重要なお知らせ】

    学校休校中の分散登校に合わせた運営について

    (5月11日~分散登校が終了するまで)

     

    新型コロナウイルスについて郡山市の小・中学校の臨時休校にあたり、分散登校を行う旨の通知がありました。それに伴いまして、下記の通りサービス提供内容を変更いたします。

     

    1.日時

    令和2年5月11日~分散登校が終了するまで(5月末ごろを予定しています)

     

    A. 療育時間(午前の部)  9:00~12:00 

    お子さんたちの生活リズム(早寝・早起き・朝ごはん)を守る観点から、実施いたします。

    教室内で室内でできる運動遊び「もふもふ体操」を取り入れ、お家でも継続していただくことをねらいとします。

    静かな活動は「食育について」を取り入れる予定です。

     

     

    B. 療育時間(午後の部)  12:30~15:30 

    学校終了後のお預かりを中心とさせていただきます。昼食は学校で済ませてきてください。

    教室内で室内でできる運動遊び「もふもふ体操」を取り入れ、お家でも継続していただくことをねらいとします。

    時間があれば、お子さんたちが学校からもらってきた課題等を確認し、自分のペースで進めていただくことも可能です。

     

    おねがい

    a.利用の際は朝ご自宅にて必ず検温をお願い致します。37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はご利用いただけません。

    b.当教室内では、お子様に対して、検温チェックをいたします。スタッフも1日3回検温・問診を実施し、必要な場合は休暇をとらせていただきます。

    c.お子様に異変が認められた場合には、即時利用を中止し、保護者様へご連絡いたします。その際には早急にお迎えをお願い致します。

    d.お子さんには引き渡しの時点でマスク着用をお願いします。

    e.おもちゃ等、活動に不要なものの持ち込みはご遠慮ください。紛失・破損の場合はスタッフは責任を負いかねます。

    f.送迎は可能ですが、保護者様で送り迎えのご協力をいただけますとありがたいです

     

    C. 電話・メールによる健康相談 14:00~15:30 

    厚生労働省の見解ではコロナウイルス感染予防のためには自宅で過ごすことが最善とされています。コロナウイルス感染予防のために教室を欠席する場合は、代替サービスを提供します。

    お子様やご家族へ教室スタッフから、電話もしくはメール等により以下の項目に関するヒアリングを実施します。

    1)お子様の健康状態の確認
    (良好か、少し調子が悪いかなど一言でも構いませんので教えてください)
    2)家族の健康状態の確認
    (良好か、少し調子が悪いかなど一言でも構いませんので教えてください)
    3)お子様の健康管理・記録
    (体温がいくつだったか、睡眠はとれているか、ご飯は食べているか等)
    4)家庭内での支援・学習課題などの提供状況の確認
    (配布したプリント(運動)、学校の課題等の実施状況を教えてください。お子さんにお尋ねする場合もあります。)

     

    現時点ではこのような内容で進めさせていただきますが、政府の方針、行政の指導によっては変更する場合もございます。お子様の健康を守ることを最優先に活動を行いたいとおもいますので、各家庭でご協力のほど、よろしくお願いいたします。

     

     

    ダウンロードはこちら ↓

    新型コロナウイルス対策お手紙 2020.5月

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号024-953-6235 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ▲page top